投稿

ラベル(くすみ肌)が付いた投稿を表示しています

化粧水等コスメの化粧品成分が原因のくすみ肌をピーリングするのは危険なくすみ対策!

イメージ
弊社公式サイト内の「グリチルリチン酸ジカリウム 平成のまとめ」の連続記事を追記・補完のうえ、再編成いたしました。下記は 第6章 の一部内容の縮小版です。詳細記事をご覧になりたい場合は、上記リンクをクリック下さい。 ( 連続記事第6章③ よりの続き) グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム/医薬部外品では「グリチルリチン酸二カリウム」と表記) を配合した化粧水等コスメを長期間使用していると、お肌が薄くなる傾向があるようです。 過去の記事 で述べたように、肌細胞が糖化・分解される危険性がある上に、肌代謝が低下して新しい肌細胞の合成が滞るためと考えられます。 困ったことにピーリングを強くお望みの方は、何らかのグリチルリチン酸2K配合化粧品をお使いの方に多いようです。 先ほどとは別の過去 の記事で述べましたが、同化粧品成分が肌代謝を低下させて、くすみ肌や黒ずみ肌を作り出しているわけです。 このような状態でピーリングパック(一部のピールオフパックや鼻パック)やスクラブ材・ピーリング剤を使用してピーリングを行うと、当然ながらお肌に炎症を起こす危険性が高まります。なぜなら同化粧品成分配合化粧品を使用している方にとっては、くすんだ角質層も必要不可欠なわけです。ケミカルピーリングなどは、もってのほかでしょう。 このような時によく陥るのが、汚れを吸着させてお肌のくすみや黒ずみを改善するといった、魔法の洗顔石鹸の使用です。( 弊社公式サイト内の関連記事 ) 全成分表示をみてみると、サンゴ末や火山灰(クレイ)が配合されています。汚れを吸着させるのはマイナスイオンだといった宣伝がなされていますが、これらの石けんの本質は単なる「スクラブ石けん」です。 鋭い切れ刃を持ったサンゴ末や火山灰は、汚れを削り落とすだけでなくお肌をも削り落とす、即ちピーリングをするわけですから、知らずに使い続けるとシリアスな肌トラブルへを発展する危険性があります。また泡が目に入ると痛いのは、鋭い切れ刃が眼球の角膜を傷つけているためであり、注意すべきでしょう。 (続きの   連続記事第6章⑤   へ) ■  ココログ内の類似記事 ■  アメブロ内の類似記事 ■  Hatenaブログ内の関連記事 ■  グリチルリチン酸ジカリウム 平成のまとめ 序章(目次を含む) ■  弊社公式サイト ■  メインブログ cocol

くすみ肌や黒ずみ肌の原因がグリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合美白クリームや美白化粧水?

イメージ
  弊社公式サイト内の「グリチルリチン酸ジカリウム 平成のまとめ」の連続記事を追記・補完のうえ、再編成いたしました。下記は 第3章 の一部内容の縮小版です。詳細記事をご覧になりたい場合は、上記リンクをクリック下さい。 ( 連続記事第3章② よりの続き) 今回の記事では弊社のモニターさんの事例をあげて、グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸2K/グリチルリチン酸二カリウム/GKⅡ)不使用のコスメを使用することが、いかに美肌作りに大切であるかについて、書きたいと思います。 そのモニターさんは、乾燥性敏感肌でお悩みでした。幼少の頃に何らかの原因でお肌にカブレが生じた際に、お医者さんから処方されたステロイド剤を塗ったそうです。カブレはなんとかおさまったものの、お肌に黒ずんだうろこ状のできものが、頸部にできてしまいました。ステロイド剤の塗布頻度等の用法が、適切であったか否かは不明です。 その後も黒ずんだうろこ状のデキモノはずっと残ったままで、モニターさんご本人もご家族も、ずっと諦めていた状態でした。頸部の黒ずみを気にして、髪の毛をいつも長めにして、頸部の黒ずんだうろこ状のできものを隠すようにしていました。 ところが、弊社から支給したモニター用のタラソテラピー化粧水を使用して、お顔だけでなく頸部にも塗布し続けたところ、1年もしないうちに首周りから黒ずんだデキモノが消失してしまったのです。当初は単に乾燥肌対策としての保湿目的だったため、弊社にとってもまったく想定外の出来事でした。 タラソテラピーとは海水や海藻等海洋植物等の海洋資源を利用した、美容健康法です。この場合のタラソテラピーローションは、海洋ミネラルを利用したもので、お肌をポカポカさせながら血行や肌代謝を高める効果があります。ですからタラソテラピーは、冷え性の方には効果的ともいわれています。(ただし疾病の場合は、タラソテラピーは必ず主治医の先生とのご相談の上で!) タラソテラピーで血行が促進されるメカニズムを簡単にご説明をさせて頂くと、経皮摂取されたミネラルを血液がせっせと運ばなければならないため、自然と血流が盛んになります。ミネラルが皮膚に吸収される際にポカポカとするのは、ミネラルがイオン交換しながら角質層内に入るためです。これは充電中のスマホや携帯電話のバッテリーが熱くなるのと同じ理屈です。つまり、グリチリルリチン酸2