投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

新型コロナワクチン予防接種前にご確認を! ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ社製の添加物

イメージ
この記事は、弊社公式サイト内の「 新型コロナ論 第8部 コロナワクチン接種義務とワクチンの歴史 」の、分割記事です。 前回のブログ記事「戦後のワクチンによる薬害/大惨事」 よりの、続きとなります。 これまでのワクチンと同様に、新型コロナワクチンにもさまざまな化学物質が添加されており、危険性を心配されている方は少なくないようです。2021年8月20日時点で日本での予防接種が実施されているのは、①ファイザー社製、②武田/モデルナ社製、③アストラゼネカ社製の3つです。各ワクチンの成分は下記のとおりです。 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ① ファイザー社製(出典:厚生労働省ホームページ) ▷有効成分 ・トジナメラン(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA ▷添加物 ・ALC-0315:[(4-ヒドロキシブチル)アザンジイル]ビス(ヘキサン-6,1-ジイル)ビス(2-ヘキシルデカン酸エステル) ・ALC-0159:2-[(ポリエチレングリコール)-2000]-N,N-ジテトラデシルアセトアミド ・DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン ・コレステロール ・塩化カリウム ・リン酸二水素カリウム ・塩化ナトリウム ・リン酸水素ナトリウム二水和物 ・精製白糖 ※本製剤では、アジュバントは使用されていない。 【参考:添加物ALC-0315及びALC-0159の安全性について 】 ○ ALC-0315及びALC-0159は添加剤としての使用前例がなく、DSPCは特定の製剤又は特定の条件下においてのみ使用が認められている添加物であるが、本剤の製剤特性を担保するために必要。 ○ 製剤を用いた毒性試験のうち、ラットにおける反復筋肉内投与毒性試験では、肝臓への影響(血中GGTの増加及び肝細胞の空胞化)が認められたが、毒性学的意義は低いと考えられた。 →これらの添加剤を使用することは可能であるが、長期間の反復投与毒性が評価されていないことから、これらの添加剤は、本剤の用法・用量に限った使用とすべきであると判断された。 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ② 武田/モデルナ社製(出典:厚生労働省ホームページ) ▷有効成分 ・CX-024414(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパ

新型コロナワクチン接種前に知っておきたい事実! 死者数が患者数を上回った種痘禍事件や接種後死者数多数の京都・島根ジフテリア予防接種禍事件等薬害事故

イメージ
  この記事は、弊社公式サイト内の「 新型コロナ論 第8部 コロナワクチン接種義務とワクチンの歴史 」の、分割記事です。 前回のブログ記事「明治時代の不可解な天然痘感染拡大の様子」 よりの、続きとなります。 第二次世界大戦後の1948年に、それまで半強制的であった種痘接種はGHQ主導により、完全に強制的な日本国民の義務となりました。終戦直後の荒廃により一時的に法定伝染病の発生件数が高まったものの、WHOの1944年の統計によれば、日本の天然痘の発生率はアメリカよりも低という事実があったのですが…。 その法律が成立する前後に、ワクチン史上例をみない大規模な、種痘による薬害が起きました。1947年と1948年の2年間で発生した患者数である405名よりも、2年間の副反応(種痘後脳炎)による犠牲者の数が、大きく上回ってしまったのです。いわゆる「種痘禍事件」です。 またこれと同様の事件として、「京都・島根ジフテリア予防接種禍事件」が1948年に発生しました。京都市および島根県東部で実施された、ジフテリア予防接種による薬害事故です。京都市内だけをみると、予防接種を受けた15561名のうち、606名に重度の副反応が発生、そのうち68名の乳幼児が不幸にして死亡しました。島根を合わせると、被害者は合計930名、うち死亡者は82名という、まさに大惨事です。 エドワード・ジェンナーが考案した種痘は、義務教育での教科書で紹介されます。イタイイタイ病や水俣病などの公害なども、私たちは義務教育で学んでまいりました。しかし近代ワクチン史上稀に見る大惨事といってもよい「種痘禍事件」や「京都・島根ジフテリア予防接種禍事件」は、私たちは学校で学ぶことはなかったのです。 戦後の日本の復興時にアメリカにお世話になったことには、私も日本国民のひとりとして感謝はいたします。しかし日本に対する誤った施策や指導によって災害が発生したのであれば、日本国または米国はそれは明らかにすべきでしょう。そうでなければ、時をかえて、形をかえて再現される危険性があります。 これらワクチンによる大規模な薬害事故があったことを、日本の国民から遠ざけようとするのは、もやはウソをつくことと同じことです。それはワクチンの安全神話の形成・維持のためではとの、想像を禁じ得ません。読者の皆さまは、どのように感じられるでしょうか…。   (  続

明治時代のワクチン接種 天然痘の感染予防に効果ありとする証拠がないばかりか逆効果であった可能性も…

イメージ
  この記事は、弊社公式サイト内の「 新型コロナ論 第8部 コロナワクチン接種義務とワクチンの歴史 」の、分割記事です。 前回のブログ記事「天然痘撲滅に種痘が貢献した証拠はない」 よりの、続きとなります。 日本での種痘は19世紀の江戸時代後期より始まり、明治時代になって本格化。明治9年に天然痘予防規則が施行され、同42年には法的規定を有しない強制接種制度である種痘法が確立しました。明治時代における天然痘の流行と種痘の様子を詳しく記録したものとして、愛媛県生涯学習センターに、 「痘瘡と種痘 明治前期の流行と種痘の法制化」と題した記録 が所蔵されています。 「明治九年以来の新生児強制種痘が効果を現し、再三種の普及と相まって患者も激減、とりわけ重症による死者が少なくなった。愛媛県でも大正五年の流行に至るまで一名の発生もなかった。」と、種痘が天然痘の発送予防に種痘が効果的であったと、この記録は締めくくられています。 種痘に天然痘感染予防に効果がないという前提でこの記録を読んだ場合は、種痘が逆に天然痘の感染拡大を引き起こしたと読めてしまうのも事実です。というのも、下記の明治後期の天然痘の流行に関しての箇所には、下記のようなとても不可解なことも記載されています。 「明治三七年当初ウラジオストックに痘瘡が流行し朝鮮にも流行の兆しありとして、県は一月二九日付訓令で種痘施行を指示、一一月五日にも農繁期のためとかく怠りがちな秋季種痘を勧めた。しかし翌三八年一月一日越智郡亀山村で児童一名が罹患して九日死亡したのを最初に各地に患者が発生したので・・・」 越智郡亀山村とは現在の今治市ですが、芸予諸島の最南端の島であり、今治港の北北東に位置します。他の多くの芸予諸島と同じく、この島もかつての村上水軍の拠点でした。航行する船舶から通行料を徴収し、引き換えに船の警護をしていました。 通行料徴収に乗り込んだ水軍兵が船内で感染し、天然痘ウイルスを家庭に持ち帰って幼子に感染させたのではといった推測が成り立ちそうですが、通行料徴収はとっくの昔(豊臣時代)に発布された「海賊停止令」により廃止されています。 また明治時代に外国航路で活躍していたのは蒸気船であり、わざわざ大島に立ち寄る必要もありません。本土から切り離された僻地ともいえる越智郡亀山村への天然痘の伝播は、非常に不可解なわけです。 なおその後に記述さ