新型コロナ イタリアでの大流行 ヨウ素欠乏症との関係は?

 手作り化粧水 アクアダルモール

(この投稿記事は、弊社公式サイト内の、美容・健康情報館の記事をもとに、縮小版として作成しました。)

前回の記事よりの続き)

ヨウ素は、世界的には不足が起きやすい無機質であり、不足すると甲状腺腫が起きることが知られている。

実際に、世界各地でヨウ素不足により地方病性の甲状腺腫が起きており、世界中のヨウ素不足地帯では、食塩に添加することなどによってヨウ素不足による甲状腺腫を予防する政策がとられている。」

上記は「第六次改訂日本人の栄養所要量」の、ヨウ素の項目の冒頭部分である。

じつは新型肺炎によって多くの方が亡くなられたイタリアは、ヨード不足が深刻な国。

イタリアにおけるヨウ素不足による風土病性甲状腺腫問題は、ずっと改善されないままだという。

またイタリアではヨード強化食卓塩が一般的なようだが、全国的なヨウ素不足はほとんど解消されていないとも言われている。

すべての国を照らし合わせたわけではないが、ヨウ素不足が懸念されている国と新型コロナウィルスによる被害が深刻な国が合致しているのではなかろうか、食卓塩がヨウ素強化されている国と一致していないかというのが、アルガ・アイ流仮説である。

日本での感染者の海藻摂取状況を知る術もないため仮説に過ぎないが、つじつまが合っているため確実性は高いと考える。

日本における食用海藻の消費量は、20世紀終盤からずっと減少してきている。

ヨードが放射能汚染から身をまもるということで、東日本大震災に伴う福島原発事故の直後のみ、例外的に消費量が上昇した。

この消費量上昇を例外的にせしめたのは、2012年4月に発生した国家による「海藻発がん」論文事件である。

おおよそ非科学的ともいえる追跡調査や論拠により国民を混乱させて、再び国民の海藻離れへと導いてしまった。

その結果生活習慣病患者数が増えた可能性は否定できないであろう。

以上のことから、新型コロナ対策として1日当たり1~2グラムのコンブ摂取というのが、アルガ・アイからの提言である。

長い歴史のなかで安全性が確かめられた食材であり、また安価であるため、ダメ元でも実践する価値はあろう。

ただし他の海藻を食する場合はコンブ摂取量を1グラムに減らすなどの工夫を、また海藻アレルギーや甲状腺疾患の場合は、主治医の先生との相談が必要となる。  




 海藻パック マスクダルモール

コメント

このブログの人気の投稿

植物性 植物由来BG(1,3-ブチレングリコール)の安全性/危険性

タラソパック(タラソテラピー海藻パック)の美肌効果とは?

母の日のプレゼントに老化成分「グリチルリチン酸ジカリウム」不使用の化粧水を!